スマートフォン用の表示で見る

/var/log/hikalium

トップ > CentOS7でXのキーマップが日本語にならなくてつらいとき
2017-05-28

CentOS7でXのキーマップが日本語にならなくてつらいとき

  • Xのキーマップは独立してるということを忘れてはいけない(2行目)
localectl set-keymap jp106
setxkbmap jp -model jp106

hikalium 2017-05-28 19:16

CentOS7でXのキーマップが日本語にならなくてつらいとき
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
関連記事
  • 2018-10-28
    SECCON 2018 Online CTF Writeup
    https://score-quals.seccon.jp/team/115 チーム Bluemermaid …
  • もっと読む
コメントを書く
« QuartusのプロジェクトをGitで管理する 最初の一歩:FPGAでLチカ(2) »
プロフィール
id:hikalium id:hikalium
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • compilium v2 におけるdeclarationの実装
  • SECCON CTF 2018 ( DOMESTIC )にチームBluemermaidで出て2位だった話
  • 自作OSでできる!NVDIMMのつかいかた
  • compilium v2 (in progress)の工夫点
  • SECCON 2018 Online CTF Writeup
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

hikaliumさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
/var/log/hikalium /var/log/hikalium

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる